お手軽版ガトーショコラでおうちカフェ

おうちお茶会にはガトーショコラ

お友達が誕生日だったので家に招いてお祝いお茶会をしました(^^♪

お茶菓子はガトーショコラに。日持ちがするから残りを持って帰ってもらえるのが良い。

生ケーキはデコが苦手な上にお持ち帰りもしづらいのでねー。

 

レシピは簡単な方で

いつもは辻レシピの濃厚ガトーショコラを作るのですが、このレシピだと脂肪分が多くて作るの難しいのです。粉を入れた時に分離がしやすい、メレンゲの泡も消えやすい。

今回はバレンタインの時スーパーで貰った、共立食品のリーフレットを参考に作りました。これだと失敗しにくく手軽に作れる。材料費もお安いです。味は甘さ控えめの軽い仕上がりで、夏場にはこちらの方が食べやすいかも。

IMG_3252

ガトーショコラは焼いて2日寝かせるくらいが美味しい と言いますが、このレシピに関しては翌日あたりがおすすめです。チョコレートが少なめなので置いてもそこまでしっとり感が出るわけではないんですよね。

あと、食べる前に冷蔵庫から出して常温に戻しておくのが美味しく食べるポイントです。ふんわり柔らかな食感になります。

こちらが焼き上がり。

test.jpg

 

メレンゲの力で膨らんで、ヒビ割れができるくらいで成功。

熱いうちに型から外して冷まし、食べる前に粉糖でお化粧しましょう(*^_^*)

 

カフェっぽく盛り付け

今回はバースデープレートをのせてろうそくを立ててふーっとやってもらった後、カフェ風に盛り付けてみました。

IMG_9163

 

バナナとホイップクリームとチョコソースで簡単に。

チョコソース、市販のを買っていなかったので自作したのですが、手抜きしてスプーンでたらしてしまったら残念な結果になりました。。

ちゃんとグラシン紙で絞り袋を作ればよかったです、反省。

ちなみに自作チョコソースはココアパウダー、砂糖、牛乳を混ぜ混ぜ→レンジでチン で簡単にできます。牛乳がなければ生クリーム+水でも大丈夫!ちょっとだけ使いたい時の裏ワザです。

 

リベンジするも・・・

IMG_5746

 

夜、残ったガトーショコラで盛り付けリベンジしてみました。

チョコソースを絞り袋に入れて準備OK!

・・・がしかし。絞り袋ごと冷蔵庫に入れておいた生クリームが!!ゆるくなってて口金の筋が付かない( ;∀;)

普通の乳脂肪45%のクリームを立てたんですが、こういうことってあるんですね・・・

次回からはちゃんと使う分だけ泡立てようと思った><

詳しい作り方はこちらに書きました!

*失敗しないガトーショコラの作り方*

失敗しないガトーショコラの作り方
ふんわり軽い食感で、失敗しにくいガトーショコラのレシピ

コメント

タイトルとURLをコピーしました