プレゼントに最適パウンドケーキ
最近パウンドケーキ作りにハマってます。
パウンドは日持ちがするしラッピングもしやすいので人にあげるのに便利。
人にあげるならレシピを極めないとー ってことで
まずは見栄えのするチョコマーブルから研究中です。
カトルカール
まずは基本のカトルカールから試作。
(カトルカール=バター・砂糖・小麦粉・卵が1:1:1:1の分量)
<材料>
- 無塩バター 100g
- 粉糖 100g
- 卵 2個(100g)
- 薄力粉 100g
- ベーキングパウダー 2g
- ラム酒 10cc
- バニラエッセンス 少々
チョコ生地用
- クーベルチュールチョコレート(ビター) 40g
作り方は基本のシュガーバッター法なので省略。
アカシエのレシピ
カトルカールとの比較のため
浦和アカシエ、興野燈シェフのレシピ本
に載っているレシピでも作ってみました。
こちらはバターに比べて砂糖、粉がかなり多め。
チョコ生地はココアパウダーと牛乳で作ります。
味比較
ひとことでいうと、アカシエのレシピの方が美味しい!です。
カトルカールはずっしり、ちょっとパサつき気味。
アカシエの方はふんわり柔らかめ。
チョコ生地部分に関しては、チョコレートを使っているカトルカールの方が
しっかりチョコ感が出ています。
アカシエはココアの分量が少ない、ここは要改善かも。
パウンドは日にちが経つと味が変わっていくので
味が馴染んだころのカトルカールの巻き返しに期待です。
コメント